企業の社会的使命を果たすために、広く地域、社会に貢献し、期待に応え信頼される企業として、快適で魅力ある新しい価値を創造すると共に、つねにお客様の視点に立った商品・技術・サービスを提供致します。
「モノづくり」の工場や生産現場へ産業用機械、省力化機械、自動化設備、FA機器、マテハン機器、計測機器、機械部品、工具等の販売、工事、部品加工、メンテナンス、FAエンジニアリングに至るまで様々な事業を展開しています。また、地の利を生かし、お客様が必要なモノをスピーディに正確に提供する地域密着の営業を行っています。
生産工場で必要とされる機械・工具・部品等を多くのメーカーと連携し、お客様のニーズ、現場の問題を探りながら、それらを解決する様々な活動を推進しています。また、工場のFA化・省力化・自動化のための商品、エンジニアリング機能にいたる付加価値の高い製品をご提案させて頂くと共に、工場の省エネや環境負荷の低減につながる環境配慮型商品の普及にも積極的に取り組んでおり、工場内環境保全の一翼を担っています。
社員皆が一致団結して、お互いに協力しあいながら、目標に向かってチャレンジする環境が整っています。また、アットホームな明るい雰囲気の中で、新入社員が早く成長できるように、先輩たちが丁寧な指導をしてくれます。
「モノづくり」に従事している全てのお客様が持っている「より良いモノをつくりたい!」という強い思いを実現するためのお手伝いをしています。日々、お客様のところへ足を運び、コミュニケーションをとりながら、現在直面されている問題や、今後の要望などを伺い、一緒に解決方法を検討していきます。毎日が出逢い・発見の連続で営業活動を通じて人間力を養え成長出来ます。
私は、高校では工業高校の機械科を専攻し、主に機械の仕組み、部品の加工等を学び、大学では経済学部において、商品流通の仕組みや、国際的な経済の流れなどを学んできました。
大学卒業後、福岡市内の大手小売事業所へ道を進め仕事をしておりましたが、お盆休みの帰省の折、高校時代の部活の恩師宅へ訪問したときに、何の話のきっかけからか、井上機工という会社のことを知りました。
その会社の方針は、課題解決型の営業を旨としており、得意先に出向き、安定した機械維持と生産性向上に尽力し、行動することで、自社に利益をもたらすものでした。
人と会話したり、商品を販売することは好きだった為、この会社であれば、高校、大学で学んだことを生かし地場企業へ貢献しながら働ける理想的な職場であると実感し、入社させていただきました。
得意先へ日々出向き、相手担当者と打ち合わせする中で、お客様のニーズに的確に且つ迅速に対応することを心がけています。
機械部品や生産財の受注に結びつけ、仕入先やメーカーと連絡を取り、期限通りに商品納入することで、お客様の操業支援を行っています。
現在の得意先への営業活動を最優先と考え、さらなる信頼を得る為、自らの機械部品・商品知識の向上を行う。
また、新規得意先獲得にも貢献し、営業を積極的に行うことにより、会社をさらに発展させていくことが目標です。